両ヒザの痛みでお悩みのお客様
約1年間病院で
ヒザに注射をしていた
みたいですが
何にも変化しないし
正座ができなくなってきた
ということで
当院へ来ていただきました
片方のヒザは腫れており
触っても熱い感じ
反対は腫れは無いけど
曲げるとヒザが痛くて
しっかりと曲げれない状態でした
階段を降りる時にも
ヒザに痛みが出やすく
ゆっくりとしか
降りられないみたいでした
ヒザの状態をみていくと
ヒザでの捻れが
強く出てしまっている状態😅
このような方は
ヒザの痛みに限らず
股関節の痛みや
足首の痛みの方でも
圧倒的に多いんです❗️❗️
立ち上がる時や
階段を上り下りする時
など力が必要な時に
なりやすい人もいます
スポーツをしている人は
踏ん張る際や
方向転換の時に
この捻れが強くなり
足首やヒザを
痛めてしまうケースも
あります
捻れのパターンには
つま先真っ直ぐ
ヒザ内側パターン
つま先外側
ヒザ真っ直ぐパターン
大きく分けて
この2種類があります
つま先、ヒザ真っ直ぐパターン
が1番の理想的です
どちらの捻れでも
ヒザに対して
つま先が外側を
向いてしまっています
つま先だけ!
ヒザだけ!
と意識しても
足首もヒザも
連動して動くものです
今日は節分なので
ヒザは〜外!
つま先は〜内!
これを意識して
少し運動なんかは
オススメです😀
お客様にも
この運動は結構お伝え
しています😊
詳しく知りたい方は
連絡ください🤗