
先日セミナーを受けましたが
その中で非常に共感できる
内容の話がありました😀
・腕一本で一本で治して行く人は
⇨『治療屋』
・治療やホームケア、生活指導全般に
「習慣」と問題にアプローチを行う人
⇨『治療家』
という話でした!
当院では遠方からのお客様で
しっかりとケア方法を教えてもらえる!
という理由で来ていただいている
お客様もいます😊
普段の生活の習慣の中に
痛みや不調の原因になることも
多く含まれていることもあります
下を向いての作業や
腰を丸めての作業など
普段の動きが原因になっている
ことが多いんですよね😭
肩こりや腰痛なんかでも
僕が施術しなくても
一緒にストレッチや運動
体の動きを修正するだけで
痛みや不調がなくなる方も
多くいます😊
この内容をそのまま
ケア方法として行なっていただくと
痛みや不調も
改善できますよね?🤗
ケア方法は
体にとってプラス(+)になることです
普段の「習慣」が原因なら
体にとってマイナス(−)になっていることです
習慣が変わらなければ
マイナスが積み重なり
痛みや不調なんかに繋がりやすいです
整体や整骨院で
施術を受けている以外の時間
この時間がとっても
大切な時間だと
考えています!!
自分でケアできることで
不調や不快から
抜け出せる一番の方法では
ないでしょうか?
施術を受けている時間より
受けていない時間の方が
圧倒的に長いですよね?
その中でケアできること‼️
ケアの大切さ!
皆さんに分かってもらいたいです😫