昨夜
相談のメールを
いただきました
「以前
椎椎間板ヘルニアになり
手術をしたのですが
また再発し
太ももの裏側に
痺れが出てきました
また同じ手術を
するようなのですが
この手術は
よく無いのですかね?」
病院勤務時代には
腰椎椎間板ヘルニアの
手術後の
リハビリは
14年間で
相当な人数の方を
診させていただきました
再手術を
行う方も
数名いましたが
この手術が
決して悪いわけでは
無いです
手術しても
普段の姿勢や
動きを
注意しないと
再発してしまう事は
あります
特に
腰を丸めるような
姿勢は
腰への負担を
増やすだけです
下半身(特に股関節)を
上手に
使って上げる
必要があります
これが
なかなか
難しいのですが
再発しない事
腰痛を出さない事
しっかりと
予防する事は
とっても
大事な事です!!
あと!
健常人の
約50%程度の人は
MRIを撮影すると
ヘルニアがある
との報告があります
二人に一人の
割合です
でもですね
ヘルニアがあっても
必ずしも
痛みや痺れ
脱力が出現する
訳ではありません!
本当に
出っ張ってしまった
ヘルニアが原因で
痛みがあるなら
寝ていても
痛みが出現するはずです!
MRI撮影の時にも
寝て撮影するので
常時
痛みや痺れが
出現しても
おかしく無いですが
全員が
このような
状態ではありません
当院へ来て頂いた
ヘルニア持ちの
お客様で
寝ていても
足に痺れが
出現する方は
いましたが
施術中に
痺れの消失を
感じてくれる
方もいました
動きの中で
痺れの消失も
している方はいます
この方達は
ヘルニア以外が
痺れの原因でした!
レントゲンや
MRIでも
原因の全部が
わかる訳では
ありません
他にも
必要な検査は
あります!
ヘルニアと
診断されて
お困りの方が
いましたら
当院へ
ご連絡下さい!