top of page

慢性肩こり

肩こりが慢性化しており

常に首から肩までが重い、痛い

という方に来て頂きました。


黙っていても

首から肩までが重、痛い感じがあり


首を動かすと

肩から首にかけての張りが強くありました。


今まで辛くなると

マッサージや整体などに行ったり

肩を揉んでいたそうですが


揉んで肩こりは良くならないです!!



座っている時の姿勢は

少し猫背気味で

骨盤が後傾(こうけい)しており

肩甲骨が外側に

開いている状態でした。


骨盤が後ろに倒れている人は

非常に多いと思います!


骨盤が後ろに倒れると

猫背になり


肩甲骨は外側に開き

顔は前に突出するような


姿勢となりやすいのです。


今回のお客様は

特に右側のこりがとてつもなく強く


右肩周りをほぐしていくのに

1時間ほどかかってしまいました。


肩甲骨周りもそうですが

肘周りからと肘から手首までの

間の筋肉がとてつもなく硬く


手首の動きや

掌を返す動きにも

かなりの制限がありました。


ゆっくり少しずつ

腕の方も緩めていくと


肩から首までの

張りはかなり軽減!


首の横の方には

まだ張りはありましたが


首や肩は揉まなくても良い!!

と言う事が分かってもらえました。


首から肩周り、腕の筋肉を

緩めてからは


姿勢の改善!!



骨盤が後ろに傾かないように

座っている時の姿勢や

座る時に意識してもらう事


座りながら出来る運動や

開いてしまった肩甲骨を

戻すストレッチなど。


重たい手持ちのカバンを

持つ事が多いと言う事でしたが


少し持ち方を変えるだけで

腕のストレッチにもなり

肩こりにも効果はあります!



普段の生活で

全てを変えていくことは

難しいと思いますが


少しずつ体のために意識して

痛みの出にくい体を

作っていってもらいたいです。



時間があったので

最後には

ダイエットに向けての

スクワットも一緒に

やってみました!


これもちょっとしたコツで

使ってくる筋肉が

全然違ってきます!!


効果も何倍も違ってきます!




間違った運動や得意な運動だけを

続けないように

気をつけて下さい。

閲覧数:47回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page