top of page

扁平足と肩こり


足の指を骨折し

ギプスを数週間巻いていたお客様


ギプスが取れてから

立ち仕事をしていると

肩こりが酷くなってきたとのことでした


病院でのリハビリもあったそうですが

肩こりは今まで無ったことがなく

非常に心配されていました


足の状態と体の状態を見ていくと

気になる部分が・・・


足!!


骨折した足の方が

扁平足と多少の外反母趾!


骨折前までは

特に気にならなかったそうですが

僕の説明を受けて

初めて気づいたみたいです😅


なかなか自分の体の変化って

気づかないものですよね😭


肩こりの状態を見る前に

気になる足の状態をしっかりと

見ていくと


足が原因の肩こり!


体の土台でもある足が

崩れていると

上に乗っかっている体も

全部崩れてきます


家の基礎が傾いていると

建物も傾きますよね?



最初に足の状態を調整し

外反母趾の調整もしていると


「肩が軽くなってきてます!」


「背中があったかくなって

 汗がすごい出てきています!」


足の調整だけで

全身に変化が出てくれました!


本日のお客様は

足の調整で肩こりが無くなりました😃

全身軽くなってくれて

不思議そうにしてましたが


肩こりは肩を揉んでも

治りません!!

しっかりと原因を

取り除いていけば

楽になってくれるはず!


腕や手の指の調整で

肩こりが落ち着く人も

大勢います!


肩こりでお悩みの方は

気軽に連絡して下さい😃

閲覧数:15回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page