top of page

手のケアも!

手の使いすぎからくる

肩こりや首こりもあります。


最近ではスマホを

親指だけで長時間使う人。


美容師、理容師さんなど

親指を酷使する方も


親指が原因で肩や首周辺に

痛みが出ることもあります。


そこで!

親指チェックしてみましょう。


人差し指と親指の間(オレンジ部分)を

押してみて下さい。

(白い部分は骨です。

 人差し指の骨と

 親指の骨の間を

 目安にしてみて下さい。)


ここはツボもあるとこなんですが

痛みが出る人多くないですか?


ここの筋肉は肩や首まで

つながっています!


ここの硬さが肩や首に

悪さすることもあります。


反対の手で痛気持ちい程度で

マッサージしてあげても

大丈夫です!


僕はここをしばらく押してると

肩から首が

あったかくなるような感じがします。


仕事前や仕事の合間には

ここをしっかりと

ほぐしています!




もう1つ!

矢印方向に

しっかりと親指開きますか?


母子球(赤丸部分)の硬さも

肩や首に影響します。


母子球が突っ張る人いませんか?


反対の手で矢印方向へ

親指を開くようにストレッチ

してあげて下さい。



手のケアは

座っていても、立っていても

少しの時間で出来ると思います。


今まで肩こりで当院に

来て頂いたお客様方は

ここの硬さが強い人は

多いです!


体のケアをして

痛みの出にくい体を

作っていく事が


一番大事だと思います😄



オープンキャンペーンは

あと2週間で終了します。


今のうちから体のケアを

しときませんか?


まだ空きはあります。

気軽に連絡して下さい。

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page