お客様に
「何を考えながら
体を見てるんですか?」
と質問されることが
よくあります
答えは…
いろんな事を
考えながら
カウンセリングし
検査で原因を
探しながら
原因となっている
部分に
施術しています!
普通な答えですが😅
施術中には
この関節
ずいぶん
動きが悪いなぁ
だんだん
筋肉が
緩んできたなぁ
など
目で見ての
変化もありますが
手で感じ取る
ことがほとんどです
器具を使用しての
施術は行わないので
手から入ってくる
感覚が
非常に頼りと
なっています
原因を探さずに
ただ張っている
硬くなっている部分を
マッサージなんて
していませんよ!
最初の検査が
とっても大事です!
痛みの原因を
探していく時には
なぜこの部分に
痛みが
出てしまっているのか?
類似した
動きなら痛みは
出てくるのか?
反対の動きをしたら
楽になるのか?
痛みは
神経から?
筋・筋膜から?
だったら
この動きなら?
どうして?
なんで?
と頭の中で常に
考えています
痛みの原因を
予測しながら
実際にいくつかの
検査を行い
ここだ!!
というとこを
探していきます
お客様の姿勢は
もちろん
普段の生活や
お仕事での
特徴的な
姿勢や動きを
カウンセリングで
聞きながら
実際に
痛みの出る
動きの確認
検査をしますが
痛みのある部分に
原因が無いことが
多いので
痛みの出る部位
以外を見ていることが
多いです!
痛い部分と
関係する筋肉や
動きの悪い関節が
無いかなど
一つの動きでも
見ている場所は
たくさんあります!
細かい話は
まだまだあるんですが…
今日はこれぐらいに
しておきます!
続きは
時間がある時に
載せていきます!!