top of page

枕よりも背中や首を


肩こりや首こりで

巻き肩になってしまっている人


肩よりも前側に

顔が出てきてしまっている人


最近では育児で

下を向くことが多く

首や肩周りが辛いという

お客様が増えてきていますが



「低い枕が使えません」

「どんな枕を買えば良いですか?」


聞かれること多いのですが


背中が丸くなってしまったり

顔が肩よりも前に出てきたり

写真のような姿勢だと


体が真っ直ぐに戻りにくい

状態になってしまっている人が

とても多いです


体が真っ直ぐまでに

戻りにくいので


同じ格好で

寝てしまいやすいです

↑こんな感じです


真っ直ぐに戻らないので

寝ていても

背中は丸まった状態だったり

肩より前に顔が出てきているので


高さのある枕を使わないと

得意な姿勢を

キープできないということです


枕を変えるよりも

体の状態を変える方が早いのは

このような理由です😊


仕事の合間や休憩時間

育児の合間など

同一姿勢が続いた後に


体を戻す運動をしていくと

首や肩周りの

コリや張りなんかは

自分でもケアできます😊



体が戻ったことで

「普通の枕が使えるようになりました!」

「もう枕を買わなくても済みます!」

このように言ってくださる

お客様もいます😭


体を変えていくことも

とっても大切ですよ😀

閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page