top of page

疲れの原因は?

予約の電話時に

「体が疲れやすいんです」


本日の

朝一のお客様でした


予約時に

内科疾患もあると

いう事は

聞いていたので


栄養のことや

内臓のことなど


何から診ていこうか

悩んでましたが



カウンセリングを

行っていても


特にコレ!

といった物は

考えられなかったんです



でも!!


今の体の状態を

診ていくと




ありました!!



両方の外反母趾!!



カウンセリング時に

体の痛みの

出ている部分や


調子の悪い部分を

聞来ましたが


足の親指の

痛みの話は

無かったんですが


こちらから

「足の親指は

 痛く無いですか?」


と聞いてみると

「痛いんです!」


「立っているときは

 ガニ股にしないと

 楽に立てません!」


「歩く時も

 ガニ股で歩かないと

 上手に歩けません!」


色々と

出てきました!



痛みを我慢している方は

多いと思いますが


痛い事は

悪いことでは

ありません!!



些細なことでも

素直に伝えて

もらって構いません!




外反母趾の人は

多いと思いますが


足の指は

体の土台部分と

なります


土踏まずも

なくなりやすく


崩れた足の上に

すねの骨や

太ももの骨

骨盤と


ダルマ落としのように

体は積み重なっていきます


土台の

足が崩れていると


その上に

積木はキレイに

積み上げれますか?


斜めの床に

ダルマ落としは

キレイに積めれますか?


崩れないように

人間の体は

筋肉が

無理に頑張りすぎます!


今回のお客様は

土台が崩れており


それ以上崩れないように

筋肉が無理に

頑張りすぎており


結果として

疲れが出てしまって

いる状態でした



土台の修正を

しっかりと施術していくと

仰向けで施術していても


「背中が凄く

 あったかくなってきました」


「目がパッチリ

 開いてきてます」


良い反応が

続々と出てきました!


施術後には

本人から

立った感じの

変化の実感や


軽い力でも

体が変化する事に

驚いてもらえました!



原因は必ずあるはずです!


気になる方は

気軽にご相談ください!

閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page