午前中に来て頂いた
お客様は
肩から背中、腰までの
張りが1番の訴えでした
特徴としては
背中が丸い!!
多いですね
僕もパソコンを長時間
使っていると
猫背になるので
立ったままパソコンを
使えるように
机の高さを上げています!
そして脇が開かないように
脇をしめて
パソコンを使うように
しています
しっかりと予防するのも
大事なこと!
だと思っています
背中が丸いままだと
肩こり、首こり、腰痛・・・
とあっちこっち痛く
なりやすいです!
歩いたり走るのも
遅くなっちゃいます!
背中が丸くなると
肩甲骨は
外側に逃げていってしまいます
外側に逃げたままで
固まってしまうことが
多いです
そんな時は!
昨日の動画でうまくできなかった人は!
肩甲骨を
寄せて、下げる!
まずはコレから!
寄せるのは
意識してできると思いますが
下げるのが苦手な人!
多いんです
下に動かせれない方も
いました!
座って行う時には
手を太ももの上や
椅子などに置いて
腕を動かすのではなく
肩甲骨を動かすことを
意識してみて下さい!
腕だけ動かしちゃう人が
多いんです😭
肩甲骨をしっかりと
意識することが大事!!
また明日
動画で運動をお伝えします
明日も見に来てください!