
下を向いての作業が続く方や
デスクワークで
背中や腰を丸めて
座ることが多く
首の痛みや
肩こりのお客様で
肩甲骨が
しっかりと動いてくれない
お客様が多いです
下を向いたり
背中や腰を丸めると
肩甲骨は
外側と上側
方向に動きます
この動きの反対の動き!
肩甲骨を
寄せる!
下げる!
この動きは
とっても大切です😀
寄せる動きは
意識してできる方は多いですが
下げる!!
この動きは
意識してもできない人
多いです😭
肩甲骨を下げる筋肉が
普段から
サボり気味だと
なかなか上手に
力が入ってくれない人
多いんですよね😅
このような方には
しっかりと
肩甲骨の動きと
背中の筋肉を意識した
運動が必須🤗
お仕事の合間でできる運動や
就寝前に行える運動を
皆さんの状態に合わせて
お伝えさせてもらっています😊
偏った姿勢や動きが
多い人には
サボっている部分を
しっかりと意識した
運動は大事です😀
筋肉を緩めるだけで
楽にならない人は
必要な運動が
抜けていることもありますよ🤗
必要な運動を
取り入れるだけで
首の痛みや肩こり
腰痛なんかでも
その場で痛みが
無くなってくれるお客様も
大勢います😊
自分の体に合ったもの!
これがとても大事🤩