top of page

膝を捻って使っていませんか?


本日のお客様で

屈伸をすると

膝の痛みが出てしまう

お客様がいました


屈伸の動きは

普段の生活の中でも

椅子から立ったり座ったり

階段の上り下りでも

同じ動きが出てきます


膝の痛みは

膝が悪いから?


そう思っている方も

多いと思いますが


屈伸する動きは

膝だけではなく

足首や股関節も一緒に

連動して動きていきます


足首の動きが悪くても

股関節の動きが悪くても

膝への影響は出てしまいます😭


特に屈伸をすると

膝が内側に動いてくる人

いませんか?


膝の捻れる動きが

伴ってしまっている人が

とても多いです


この様な人は

足首の動きや股関節の動きを

改善してあげるだけでも

膝を捻らずに


膝を真っ直ぐにして

屈伸できる様に

なってくれたりもします😀


膝は捻れる動きに

非常に弱い関節です😭


膝を捻って動かすことで

痛みが出てしまっている人が

とても多いです


運動中では

膝を捻ってケガしてしまう人も

多かったりします


椅子から立つ時、座る時

膝が内側に動いていきませんか?


膝が痛い人は

チェックしてみてください🤗

閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page